• Home
  • About Chemin du bonheur
  • Residence & Gallery
  • Event (BLOG)
  • VIDEO
  • Access
  • Contact
  • Link
  Chemin Du Bonheur

富士吉田市 ハモニカ横丁, 南アルプス市 FUMOTO イベント参加報告!

5/11/2015

0 Comments

 
AIRY 10th Annniversary WE breathe AIR 展示開始まで1週間を切り、各レジデンス 慌ただしくなってきました。
先週の土日に我々シュマンもLauraさんと共に各地で開催されたイベント

5/9 富士吉田市 ハモニカ横丁滞在中の作家 Anna Gonzalez Noguchiさんのワークショップ「Mapping my place」
5/10 南アルプス市のFUMOTOで活動中のJohna Hansenさんの「アーティストと行く  芦安ウォーク」

に参加してきましたので、今回はそちらのご報告を。

● Anna Gonzalez Noguchi「Mapping my place」in (旧)富士製氷 富士吉田市 
この「Mapping my place」は富士吉田市下吉田の(旧)富士製氷にて、WE breathe AIR の一作家 Anna Gonzalez Noguchi さんによるワークショップで、参加者は開催地周辺を作家と共に探索しながらまちの記憶や人々の営みを探りスケッチ、彩色し、コラージュ。ありふれた身の回りのものを再認識し、最後にはそれが大きな作品、もうひとつの富士吉田になる。そんな素敵なWSでした。

富士吉田(今回は下吉田駅周辺)には、未だに多くの古い町並み、景観が残っており、もしかしたら普段その地で生活している人にとっては見慣れたものになってしまっているかもしれませんが、とても魅力的なまちでした。

当日メインとなった製氷会社跡地もこれまた魅力的で、現在そこではRED展が行われています。
そちらについての詳細はこちら←
RED展ではアナさんのオープンスタジオも開催されています。(5/23まで)

● Johna Hansen「アーティストと行く 芦安ウォーク」in 芦安 南アルプス市 
ヨナ・ハンセンといく芦安ウォーク。
芦安の小学校から芦安山岳館を目指しました。

この日は晴天。芦安新緑 やまぶき祭りも開催中。芦安の山々も新緑の時期で、本当に綺麗でした。川沿いを川のせせらぎと気持ちのいい風の中みんなで目的地へ。いろいろな緑や、おかしなスケールの人工物の中で、少し不思議な感覚になりました。

私もこの場所は初めてで、本当にその自然の雄大さ、美しさに驚きました。ここシュマンのある北杜市とは又違った自然。
運動不足?の私はこの記事を書いている今も、少しふくらはぎがプルプルしていますが、そこにいる間は疲れを感じさせないほどの圧倒的景色。いったことがない という方はぜひこの時期に行ってみることをお勧めします。

ヨナさんたちといく事でさらに違った景色がそこに広がっていたような気がします。
ヨナさんも5/17からオープンスタジオが開始、初日はティーセレモニーも開催されるとの事。気になる方は南アルプス FUMOTOさんのHPをご覧ください。こちら←

以上、先週末のイベント報告でした。
少しでも AIR に興味の湧いた方は、ぜひお近くのAIRまで足を運んでみてください。日常とは少し違ったなにかがそこにあるかもしれません。




> Ikumo



各作家さんの情報は以下からも。
● Anna Gonzalez Noguchi
● Johna Hansen

0 Comments

Laura Põld 個展 'ROAD TO SILVER MINE'  5/17 - 23 

5/7/2015

0 Comments

 
今回は甲府AIRY 10th Anniversary  WE breathe AIR の招へい作家さんのシュマンでの個展開催のご案内です。

5月初日からLaura Põldさんの滞在がはじまっているシュマン。
今日までにも多くの方がシュマンを訪れてくれました。「地域の人とのふれあいが自分の作品に影響してくる」というローラさん。そのことをとても喜んでいます。


Laura Põld 個展

ROAD TO SILVER MINE


2015/5/17(日)- 23(土)
11:00 - 17:00(17日のみ 15時から)
Chemin Du Bonheur

opening party  5/17 15:00 - 18:00
無料(ドネーション制)

彼女は、初の来日でこの春の間に経験した7つの短編の物語とその絵画のインスタレーションを行います。

彼女の作品の多くは、彼女が移動する(旅をする)その状況の中での場所や家、風景や彼女のアイデンティティの模索から得られるものが多く、その場所を離れた時に慣れ親しんだ日常や建物、いつもの道などのそれら(広義での)風景などを再認識することがあるそうです。Laura Põldの物語の中での一瞬の出会い、その2つの対照的な文化の出会い(Laura本人と日本、またはその場所での何か)をスケッチしたものが今回の展示で彼女の物語とともに展示されます。

今回のROAD TO SILVER MINEでは、初の日本滞在を反映させて甲府と北杜で製作した新しい作品の展示です。文化や美学との接触、模様や包装、エキゾチックな内面や形式、何が彼女を作品製作へと導くのか。このタイトルは島根県の石見銀山を旅したことに基づいた短編のタイトルから来ています。SILVER MINE という響きが気に入ったと本人が語っていました。

以下、作家さん本人より。

LAURA PÕLD - Road To Silver Mine

Gallery Chemin Du Bonheur

May 17th – 23rd, 2015





As part of the 10th Anniversary events of Artist-in-Residence Yamanashi, Estonian artist Laura Põld is opening her solo exhibition titled “Road To Silver Mine” at Gallery Chemin du Bonheur in Hokuto-City on May 17th at 3p.m. Põld is showing a painting-installation and seven short stories written on her travels in Japan during spring 2015. 

In her practice Laura Põld is mostly working with the perception of place, home, landscape and identity in the context of migration. “After relocating one notices what they are accustomed to: everyday surroundings, architecture, familiar paths, landscape in a broader sense,” the artist explains in her statement. Also the brief encounters in Põld’s short stories from Japan sketch a rendezvous of two contrasting cultures. 

In “Road To Silver Mine” Laura Põld is showing her new work created in Kofu and Hokuto as a reflection on the first time stay in Japan, meeting the culture and aesthetics, which lead her to work with patterns and wrappings, exotic interiors and forms. The title “A Road To Silver Mine” comes from one of her short stories based on a one-day trip to Shimane prefecture (Silver Mine – Iwami Ginzan). 

Laura Põld was born in 1984 in Tallinn, Estonia. She received her BA in Ceramics from Estonian Academy of Arts (2007) and her MA in Painting from University of Tartu (2010). Põld’s recent solo exhibitions were held at Showroom Gallery Ulrike Hrobsky in Vienna, Austria; Kunstkabinett Altes Rathaus in Bayreuth, Germany; and Gallery Hobusepea in Tallinn, Estonia. In her installations Põld synthesizes a variety of media like painting, wood, ceramics, textile and video.


Laura Põld’s webpage: www.laurapold.com

この期間には他の企画開催地である甲府、南アルプス、富士吉田にて他の作家さんの展示も開始されます。
そちらもぜひ、足をお運びください。
皆様のご来場、お待ちしています。

WE breathe AIR 詳細は こちら←



> Ikumo


0 Comments

    Archives

    March 2016
    January 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    April 2015
    March 2015
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    November 2013
    October 2013
    September 2013
    August 2013
    July 2013

    Chemin Du Bonheur

    Artist In Residence Hokuto

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.